2008年9月27日土曜日

記念植樹「東海大菅生高校」




西東京地区での甲子園に出場校としてあきる野市にあります「菅生」

正門の右側に」アオダモ」を植樹をしました。

この木がバットになるまでには5~60年かかるそうで、

今回の実行メンバーは多分見ることは出来ないと思いますが

未来に夢をかけたそんな意味では大変に有意義な事業の一環と考えました。 

2008年9月25日木曜日

福生市のイベント インターナショナルフエアー


10月12日(日)恒例になりましたお祭りが開催されます、
なつかしのオールドカーパレード「輸入車・国産車」約30台が国道16号線~市内をめぐりますのでフアンにはたまらないお楽しみです、、
その他、催事がありますので皆様是非お出かけ下さい。 

2008年9月20日土曜日

台風一過の秋晴れの東京


今朝は台風で大雨の予測でしたが
5時の電車に飛び乗って右側の
後楽園遊園地の前にて開催されました
講演会に参加を「7時~」して
9時から京王プラザにて打ち合わせ、
その後に
 都庁の展望台からは富士山を見て=写真「左」来ました。


2008年9月18日木曜日

中秋の名月 

我々の子供の頃は月にはお月様がいて、、、 月夜の晩には・・・・
そんな話を今の子供に言ったらね~ 笑われますよね、、、
しかしこの時期の野山のススキはなんとも言いようのない
              風流なものがありますよね~  
あなたはいかがでしょうか???

2008年9月17日水曜日

東京湾「夜景」 

ナイトクルージング・・・ベイブリッジですね、
携帯からの情報を頂きましたので掲載しました、

秋のそよ風の揺られての屋形船も良いですよね (*^_^*) 

2008年9月11日木曜日

ペットも大切な家族

昨日は羽村市動物園 
林園長様にロータリーの例会にお出でを頂き
              これまでのお話を頂きました、

11日「読売新聞」多摩版から=家庭の動物も供養、、、、

適正飲酒10ヶ条・・・

 1、談笑し 楽しく飲むのが基本です
適量のお酒は楽しい気持ちをさらに増加させる効果や、緊張感を和らげたり対人関係を促す効果をもち、ストレスを解消させます。家族や友人と共に語り合ったり笑ったりしながら、お酒の味とその場の雰囲気を楽しんで上手に飲みましょう。

 2、食べながら 適量範囲でゆっくりと・・・  
        あとは自分で(ネット)健康の為には見て下さい。       http://www.arukenkyo.or.jp/tekisei_insyu.html

 ☆ 先日、、、ある人から飲んでいる場でかなりのご意見を頂きました、
  私はそれなりに受け止めて出来ることは早速に修正したり、反省の心でしたが

 後日、その本人談で、、、、俺・・・何か言ったかね??  (ToT)/~~~

2008年9月10日水曜日

あきる野市の・・・・です

近隣地区のお祭りなどほとんど行きませんが
この祭りは以前から一度行きたかったのですが
今回は8日の前夜祭に行くチャンスがありました・・・ ラッキー 

http://members2.jcom.home.ne.jp/ichikondo/09%20shougamatsuri.html

2008年9月9日火曜日

秋ですne~ クルマで000しま (^_-)-☆

ガソリンの高騰で~ 轟 ~ の使用が大幅に減っていますね、、、
 素晴らしい季節に楽しく・・・優しく・・・ドライブしましょう
燃費を抑えたエコ運転など下記 ↓  ↓ よりご蘭下さい、
   http://www.ecodrive.jp/

ガソリンの安さは私は群馬&埼玉が安いと思いますが????
                http://gogo.gs/

2008年9月7日日曜日

宝もの・・・今年の素晴らしい稲穂


今朝の爽やかな秋風にゆれている大きくなって頭を垂れていました、まさしく
実るほど・・・・ですね~

 写真右は稲穂をかしさん軍団がそうですね~
総勢30体くらいで田んぼを守っていました。 

2008年9月2日火曜日

群馬の吹割の滝

秋の尾瀬沼を歩きたく1日~2日にかけて行きました、
しかし予測と異なり断念して帰途に吹割の滝を、、、
下記よりご蘭下さい、 
http://www.geocities.jp/mikoumibe/hukiware.html

2008年9月1日月曜日

今が旬、、 清流の女王


今が旬、、、主に塩焼き・アユ飯・甘露煮・は有名ですがその他、
刺身&たたき = コレが又絶妙、更には一夜干し、更に通には
うるか=鮎の卵にシオをまぶして2年以上おくと更に美味しくなる色々な味が楽しめるそれは最高の味ですね、
一年魚で身を切るような清流が住みかです、川底の石にしがみついているコケや藻を餌にしている為か釣りたての鮎の匂いは独特な風味「スイカのような又新鮮なキューリの香り」がありますね~
少し黄金色で、青臭さが残る日本ならではの味ですね、