eagle_ai・・ 気ままな日記
nisitokyo,,,de~okaちんの気ままな日記です・・写真をクリックして仕掛けをご覧下さい、、 ツイッターやっています、、、@eagle_ai_okane にて・・・
2008年10月30日木曜日
むかご(零余子)
寒くなるこの時期には懐かしいものですが
最近では市内にも少なくなりましたね~
写真 → は 朝の散歩中 → 雑木林にて少々頂きました、
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/mukago.htm
2008年10月28日火曜日
秋のモータースポーツ 「ラリー」 ジャパンの開催
秋の北海道が熱くなる、、、、
フアンには見逃せない、、WRC・・・の開催です
http://www.rallyjapan.jp/j/
2008年10月26日日曜日
アケビが大きくなっていました
散歩中には色々な場面に出会います
今朝は道路沿いに沢山の実をつけていました「アケビ」・・・
右側のは道路を横断中のヤマヒルで
ゴンも気持ち悪そうにみていました
20センチもありましたね~
2008年10月25日土曜日
朝は暗い5時~散歩
温暖化ですよね~落葉樹がいくらか落ちはじめで紅葉もまだまだ、、、
今朝の散歩中は汗をかく快適さでしたね、
2008年10月24日金曜日
豪華な日本料理で宴会でした
素晴らしい日本料理・・・・最近は立食パーテイーが多いのですが今回は座敷での宴会となりました、 最近ではお酒の席も少なくなりましが、先日の会議後はこんな豪華な場面となりました、
前菜からカニ酢、刺身、焼き魚、天麩羅、ヤマカケ 茶碗蒸し、
お寿司と私にはとても食べきれないで ほどでした、
こんな宴会の出来る数十年の歴史のお店も最近の事情
からか?近々には閉店とのお話でしたね~。
2008年10月22日水曜日
経営の神様「素直」の言葉
受け入れる心・・・慣用にして素直な心からすべてがはじまる、、、
2008年10月20日月曜日
長野県白馬の紅葉です
素晴らしい景観ですよね~
八方池
栂池
2008年10月19日日曜日
秋、、アウトドアにいかがでしょうか
50ccでノーヘルOK楽しいですよ~
いましがた近隣を試乗しましたが、、、j快適でしたね~
紅葉の山道・湖や海岸沿いでの遊びも楽しいでしょう。
格安にて販売出来ますので興味のある方はイーグル(羽村店)まで
お気軽にご相談下さい。
2008年10月13日月曜日
紅葉には少々早かったですが
山梨県、塩山の西沢渓谷に行きました、
http://www3.plala.or.jp/sanpo/nishizawakeikoku.htm
2008年10月12日日曜日
羽村市動物公園 「開設30周年」
11日は並木市長さん&市内の小学生と実のなる「柿の木」を公園内の鉄道広場に植樹をしました。
これから毎年の秋には沢山の実がなる楽しみがあり、
成長と友に動物公園そして羽村市や市民の皆様のご多幸をお祈り致します。
2008年10月8日水曜日
彼岸花の群生地「巾着田」の情報,ハイキングコース
ori チャン情報にて・・・
写真~携帯にて~そしてここの画像です
写真をクリックしますと0000 となりますよ~
http://www.kinchakuda.com/
2008年10月7日火曜日
R/C40周年 記念事業「アオダモ」植樹
6㈫前日からの大雨も午後のは好天になり秋晴れの中に実施が出来ました、
ワット少佐のご参加でヨコタベースの素晴らしい場所でした。
地球に優しい緑の運動と日米の友好の絆が成長と共にますます深まることになるものと信じております。
今回は福生市・羽村市・瑞穂町更に
東海大菅生高校(あきる野市)ヨコタベース(ロスアンゼルス)と広範囲に出来ました事は大変嬉しく将来に夢の広がる運動になれば幸いです。 皆様にはアオダモの成長を見守って下さい。
2008年10月5日日曜日
今朝のゴンとの散歩5日
市内の歩道や公園にはどんぐりが沢山実って落ちていました、
又今朝は山栗(小さな栗)も拾って来ました、
写真=左は瑞穂町で明日「記念植樹」の予定されているエコパークです。
2008年10月4日土曜日
頑張れ日本人
3日は昭島市の昭和館にて実施されました講演会アサヒビールの
名誉顧問 中条高徳氏、元軍人さんで 「アサヒスーパードライ」で
会社を再建させた人です、
荒廃した現在の社会=日本人として私たちは今何を・・・
所観点からですが教育がすべてにありそんなお話でしたね、、、、、
http://www.nakajo-t.co.jp/
2008年10月2日木曜日
ビデオ火災
個室ビデオ・・・現実は安い簡易旅館ですよね~
我々には知らないことが現実的に沢山あると言うことでしょうね、
経済不安も一層で、深刻な問題としてこの先は大きな暗黒状体ですよ~
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)